股下補強リペア

いきなりですが、こちらは股下を補強リペアしたものです。補強箇所はわかりますか?

糸のほつれがキレイになっている程度の変化だと思います。
私がリペアしたものですが、正直かなーーーり注視しないと、リペアした本人も補強範囲は分かりません。
もちろん全てがこのクオリティという訳ではありませんが、
安定してほぼ目立たないクオリティで現在(2021年)は仕上げることが出来ます。

どうしてここまで目立たないというと、色の輪郭をつかみグラデーションで仕上げているからです。
こちらは3色の糸をぼかしながら入れています。

こちらは小股・大股を解体し補強したものです。
股の前後を縫い合わせている大股は色は変化しているので分かりやすいですね。もちろんリペア跡としては目立ちません。
ここ大股は擦れが強く起きる箇所なので、他箇所より3倍程度の強度で仕上げています。

裏から見ると、やっと補強の全貌が確認できます。
薄らグレー感が強い箇所、ここに補強当て布とステッチで補強しています。

アップで見ると補強ステッチが確認できます。
履きクセやダメージ具合でステッチ量を変化させ、強度を箇所で調整しています。

大まかにですが、ダメージの進行具合が遅い方は新品程度の強度にして生地のしなやかさを保つ仕様に、
ダメージ進行が速い人は強度を重視し新品の1.5倍(新品より強い)仕様に調整します。
こんなにステッチを入れると今後は生地が硬くなる、
履き心地が悪くなるのではないかと思うかもしれませんが、
当て布を限界まで薄くすることで強度としなやかさを両立しています。

当て布は引っ張り強度、デニムとの相性、触り心地、周囲に負担をかけない薄さと当社が求める基準を全てクリアした生地です。
この生地と出会うまでに、探し始めて2年はかかりました。

当店の補強リペアは
柔らかいまま、見た目も変えず、強度を新品並みに強くすることが出来ます。
今回の工賃は小股・大股解体補強@5.000、臀部股下解体補強@4.000、合計¥9.900-(税込)になります。
工賃のご参考にしてください。

関連記事

  1. NUMBER (N)INE 全体生地補強リペア

  2. 股破れリペア

  3. 補強リペア

  4. デニムの補強リペア (技術辺)

  5. ポケット布交換、バックポケット補強

  6. FULL COUNT股擦れ解体リペア

PAGE TOP